あなたは、何問正解できるか?

男性限定【復縁マニュアル】

携帯検定サイト18
三国志携帯クイズ 蜀 上級


三国志、蜀漢帝国の上級超難問です。初級、中級に挑戦した人も是非挑んでみてください。横山版の超難問が多いのは仕様です。


問題:1
横山版三国志で、劉備玄徳のもとに集まった義勇軍は何名?

⇒解答する


問題:2
横山版三国志において、劉備が、地公将軍張宝を倒したのはどこ?

⇒解答する


問題:3
磐河の戦いで公孫サンの命を救った武将はだれ?

⇒解答する


問題:4
正史三国志からの問題。劉備が、袁術の大軍を相手に互角の戦いをしていた頃に、徐州を呂布によって奪われてしまったが、その理由として正しいものはどれ?

⇒解答する


問題:5
呂布の死後、劉備は献帝から爵位を賜った。その爵位はどれ?

⇒解答する


問題:6
官渡の戦いの最中、主人劉備の消息を知った関羽は、曹操の手形も持たず、5つの関所を破った。では関羽が2番目に破った関所はどこ?

⇒解答する


問題:7
劉備は、諸葛亮の唱えた天下三分の計を成すため、天府の国・益州へ侵攻した。 この侵攻の最中、劉備軍の軍師であった?統が、ある城の攻略中に討死した。さてこの、ある城とは、次のうちどれ?

⇒解答する


問題:8
三国志演義より、 蜀の五虎大将軍のひとり、馬超は、劉備軍と戦うために葭萌関へ進撃したが、その時葭萌関を守っていた武将は、劉備玄徳ともう一人は誰?

⇒解答する


問題:9
西暦234年、諸葛亮率いる蜀軍と司馬懿率いる魏軍が、決戦の地・五丈原にて対峙した。持久戦の構えをとった諸葛亮は、この地で食糧を調達するためにあることをした。さて、そのあることとは?

⇒解答する


問題:10
蜀漢帝国が滅亡したのは、西暦何年?

⇒解答する

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

◆・.。*+*。.・◆

お気に入りのクイズを検索
キーワード

♪♪ おすすめクイズ ♪♪


★★★ もっと挑戦する ★★★

☆☆☆ 友達を紹介 ☆☆☆

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆

SEARCH